南極ミュージック

好きな音楽押しつけます

MENU

いいバンドありますよ、Transit My Youth


この曲は....ピロウズ好きでしょ、俺も好き。

Transit My Youthは2017年から活動しているバンドで今年、初の全国流通盤アルバム『怠惰と日々』をリリースしたバンドだ。

このスーサイスーサイが収録されているのは2枚目のアルバム『Scrap and Build』なんだけどこのアルバムがとても良い。最初にこのバンドを聴くならこの2枚目がおすすめ。

Scrap and Build

Scrap and Build

  • Transit My Youth
  • ロック
  • ¥1681

このバンドはいわゆるパワーポップと言われるものにオルタナグランジを加えた音楽性かな。

パワーポップ特有の明るい曲、メロに、オルタナグランジのギターが乗っかって、両方のいいとこどりサウンドピロウズを男女ツインボーカルにして、キーボード加えた感じ)

 

他のバンドと違うのはキーボードのフレーズセンスが抜群にいい。音色はキーボードのプリセットでよくある感じだけど、キーボードのリフが1度聴くだけでも耳に残るかっこいいフレーズばかり。捨て曲がほんとにない、オススメ。

 

 

2枚目のアルバムがハマれば、最新アルバムの『怠惰と日々』も聴くべし。必ず満足します。

 

今作から全国流通してるのでAmazonタワレコでも買えるよ。ソングバード、like a lovesongといった人気のデモ音源も再録されて収録。

最高。

 

 

1枚目のアルバムはこれ

FAN CLUB

FAN CLUB

初期から完成度高い。A Vista、Hipopoなどが良いよ。

イントロからテンションぶち上げ!

 

古参ぶるなら今のうち。

売れてほしい。めちゃくちゃいいバンドだから。

 

 

配信ライブ楽しいですか?

今年になって配信ライブが増えましたよね。

 

最初に配信ライブを観たのは打首獄門同好会だった気がする。YouTubeで無料配信してて、家で観てた。外に出る必要もなく、交通費もかからない。こんな感のライブもありなのかなと思った。

その数日後にナンバーガールライブ配信を観た。やっと、チケットが取れたライブが無期限延期になった代わりのライブ配信だった。

実際演奏は良かったし、楽しかった。でも生で見たかった。

 

その後も好きなバンドの配信ライブを観たが、生のライブのような楽しさがなかった。

 

気づいた、配信ライブと生のライブの楽しさは別物だと。

 

じゃあなぜ楽しくないのか考えてみた。

 

①音量

ライブハウスと家で観る配信ライブでは音量には天地の差がある。やっぱり音はエネルギー、デカい方が迫力がある。

 

②場所

ライブハウスはやっぱり非現実的な場所だと思う。薄暗くて、ワクワクする。遠くのライブハウスなら、そこに行くまでに旅行みたいな気分になる。

 

③集団心理

ライブハウスは同じような音楽の趣味を持った人が集まって、騒ぐのだから、理性の箍が外れる、または緩むのだろう。

 

この3つが生ライブにあって、配信ライブにない物だと考えた。

 

ライブって純粋に音楽だけの、楽しみじゃないのね。

 

でも、ライブハウスで聴く音楽は最高だよ!

 

ヒトリエが新曲出したぞ

いいじゃん。

ギターのシノダ作曲らしいが、wowaka曲に引けをとってない。個人的はかなり好み。

メインのリフがとにかくいい。

良い意味で、少しボカロ臭が薄くなって、いままで反応していなかった層も取り込めそう。

 

2019年4月5日、wowakaが突然亡くなってしまいとても残念だった。もうヒトリエの新曲は聴けないのか、そう思った。そんなところにこの新曲。かっこいい。

curved edge

curved edge

 

現在はwowakaに代わりギターのシノダがボーカルギターとなり3ピースで活動している。

でもね、やっぱりヒトリエはギター2本ほしいんだよね。新しい新曲はギター1本でも成り立つ構成だけど、4人体制の頃の曲は、やっぱりライブじゃ、物足りない。wowakaのいなくなった穴は大きすぎるよ。

 

 

普段バンドサウンドしか聴かない人にも80kidzはいいぞ

80kidzはALI、JUNからなるエレクトロユニット。そんな80kidzのアルバムが2021年2月に出るらしい。5年待ったよ、長いよ。

 

『バンドじゃないのかよー』と思ったあなた、そんな人にぜひ聴いて欲しい。

TURBO TOWN

TURBO TOWN

  • 80KIDZ
  • エレクトロニック
  • ¥2444

3曲目のTURBO TOWNとか大丈夫でしょ、バンドサウンドでしょ。なんかブンブンサテライツとか好きなら行けそうかと。
この時期の80kidzはバンド編成でのライブに力を入れていて、夏フェスにも出演したりしていた。バンドサウンドに傾倒していた頃なのでファンの間でも賛否両論ありそう。自分は好き。

Turbo Town

 

自分が80kidzに本当にどハマりしたのはこのアルバムから

FACE

FACE

  • 80KIDZ
  • エレクトロニック
  • ¥1833

このアルバムをリリースした時期に地元の小さな野外フェスで『80kidzなんて名前ぐらいしか知らんなー』ぐらいの気持ちで、たまたまライブを観たのだが

 

すごいかっこよかった。

 

普段観るライブの縦ノリとは違う客のノリにめっちゃ戸惑ったが、そんな事どうでもいいぐらいかっこよかった。バンド編成のライブで、ギターを背中に回して弾くキーボード姿がとても印象に残ってる。

 

あまりのかっこよさにもうロックはダサい、とまで思った。それ程のアルバム。

I Got a Feeling、Dusk、Faceあたりが非常におすすめ。

FACE

 

 

Weekend Warrior

Weekend Warrior

  • 80KIDZ
  • エレクトロニック
  • ¥1833

2枚目のアルバムが1番、80kidzのイメージに近いかな。Nautilas、Red Star、Weekend Warriorと、ライブでも定番の曲が入ってるので聴いてみて。Red Starなんか好きすぎてアラームにしてる。今思えばイントロからテンションぶち上げる曲が多いな。

WEEKEND WARRIOR ウィークエンド ウォーリア

 

こうやって改めて80kidzを聴いてみると3枚目のアルバム『TURBO TOWN』は結構浮いてるように見えるけど、ギターフレーズやリズムはダンス、エレクトロから持って来てるように感じる。なのでバンド編成のライブで聴くとそんなに違和感ないかな。

 

あと80kidzはメロディ強度も高い、こういうジャンルにありがちなリズム重視の曲じゃない。ボーカルラインやキーボードのフレーズが口ずさみたくなるほどにポップ。でもバリバリのリズム重視の曲もあるので、器用なユニットかと。

 

自分は80kidzで音楽の趣味がかなり広がったので、みなさんも是非。

 

 

 

火力全振りバンド、RiL

アンプはVOX AC30W 、テレキャスター背負ったサブカルボーイのみなさん、明日からテレキャスにファズで。

 

 

音がデカい、こういう暴力みたいな音楽好き。

テレキャスからそんな音出んの。というかこのバンド2人なの!?

イントロからハードロック寄りのファジーなギターを弾きまくるボーカルギターのShusei、かわいい容姿でドラムを殴り倒すUrara。めちゃくちゃ絵になるんですけど。

2018年のフジロックの若手の登竜門、ROOKIE A GO-GOに出演し、音源好きの間で話題になった。同年、12月12日に初音源となる1stミニ・アルバム『iii』を発売。

iii - EP

iii - EP

  • RiL
  • ロック
  • ¥1069

このまま勢いに乗ってくるのかと思いきや、2020年10月28日のライブをもってUraraが脱退してしまった。このまま活動が終了してしまうのではと心配したが、前ドラム TAKETOが復帰したので、次回作も楽しみだ。

まだまだ、これからのバンドなので興味のある方は今のうちに。

 

 

 

 

現代の邦楽をグランジでぶん殴る、w.o.d.

みなさんグランジ好きですか?

自分は大好きです。カートコバーン最高。

 

グランジとは、言ってしまえばNirvanaとかのあの感じ。90年代に大きなムーブメントが起き、世界的なセールを叩き出した。いまでは信じられないがそんな時代もあったのだ。今ではグランジはメインストリームから外れ、元の1ジャンルに収まっている。

 

こんな令和の時代に再びグランジで日の目を見ようとするバンドが現れた、それがw.o.dだ。

webbing off duckling

webbing off duckling

  • w.o.d.
  • ロック
  • ¥2139

歪んだベース、汚く歪んだギター、金物がうるさいドラム、これこれ!コレが聴きたかった。

Aメロでは静かめに、サビでディストーション全開ギター、ドラムもバカスカ、お手本のようなグランジ

このアルバムの4曲lalaはダークな雰囲気で進行しつつもサビのメロは超ポップで、とっつきやすいと思う。他にも初期の代表曲が入っているので最初の1枚にどうぞ。

webbing off duckling

 

1994

1994

  • w.o.d.
  • ロック
  • ¥2139

この2枚目のフルアルバムは全曲一発録りらしく、とても生々しい。普通3ピースの場合、録音ではギターを何本か重ねて録ることがほとんどである。しかしコレはギターが1本しかなっていない。にもかかわらずこの熱量、もう最高。特にオススメは...

もう全部です、とりあえず聴いてください。

1994


コロナが落ち着いたら狭いライブハウスでぜひ!

 

 

ヨルシカが空のCD売ってる事について

 

ゲスの極み乙女のバームクーヘンの時もそうだけど、どれくらい買う人いるのかな?

現在ストリーミングで音楽が月額1000円で聴き放題になりCDを買うことが少なくなった。

ストリーミングで普段聴いてるけど、ファンアイテムとして物が欲しいという需要に応えた結果なのだろか、10年前では考えられなかったことだ。

私もCDを買って、パソコンに取り込んでそれっきりということが多々ある。私は音源さえ聴ければ、歌詞カードはあまり要らない派なのだが、その逆もまた然り。ストリーミングでいいけど物は欲しいのか。そういう人もいるのだろう。

 

そもそもCDソフトが初めて販売されたのが1982年らしい。いまから38年前だ。デジタルメディアでこれ程長く使用されてきたものがあっただろうか。(MDなんか一瞬で消えたぞ)

いかにCDが完成され、時代に合っていたのかがよく分かる。 

なんにせよヨルシカの新しい音源が楽しみである。